突然ですがみなさん、発音に自信はありますか?
自信を持ってYes!と答えられた人は何人いるでしょうか?私の経験からですが、英語が聞き取れないと悩んでいるほとんどの人は、残念ながら発音も苦手な人です。
例えばこんな時。

○△#$%&×??
I’m sorry, but I don’t understand your words.
??
ごめんなさい、言ってる事が分かりません。
マクドナルドは英語なのに通じないなんてショックですよね。その原因はズバリ、カタカナ英語です。
そこで今回は、発音を良くしようと思っているけど何から始めていいのかわからないという人のために、発音が違いすぎてネイティブに通じない英単語をいろいろ紹介したいと思います。
違いを知ることは正しい発音への近道!音声付きなので例文を声に出してどんどん練習してください。自分で正しい発音ができるようになると、リスニング力も自然とアップします。
ではさっそく見ていきましょう。
カタカナ英語 ア行・カ行
アーモンド
almond
英語は「オーモンド」と発音します。all(全て)、already(もうすでに)、although(〜だけれども)というようにalの部分はどれも「オー」と発音するので覚えやすいですね。
There are a lot of almonds.
アーモンドがたくさんあります。
アルコール
alcohol
英語は「アルコホール」と発音します。アルファベットをそのまま読めばいいという感じです。ちなみに「飲みに行こう」というときにはalcoholという言葉は使いません。Let’s drink.やLet’s get some drinks.というように言います。
Please cut down on alcohol.
お酒の量を減らしてください。
アレルギー
allergy
英語では「アラジー」と発音します。「〜アレルギーだ」と言う時は、I have an allergy to〜や、I am allergic to〜のように言います。海外のレストランで食事をするときに、何かのアレルギーのある人はぜひ知っておきましょう。
I have an allergy to eggs.
私は卵アレルギーです。
イケア
IKEA
日本でもすっかりおなじみの低価格でおしゃれな北欧家具メーカーのイケアですが、英語は「アイキア」と発音します。本場スウェーデンやフランスなどでは「イケア」と呼ぶらしいですが、アメリカはアメリカの発音のルールを当てはめているようです。
社名などの固有名詞で英語と日本語で違うものは他にもあります。例えば、コストコは「コスコー」、ゴディバは「ゴダイバ」、マクドナルドは「メッ ダーノーゥ」、ツイッターは「トゥイダー」など。言い慣れていると英語風に発音するのに抵抗がありますが、現地の言い方に合わせる方が通じやすいです。
IKEA is from Sweden.
イケアはスウェーデンから来ました。
I had McDonald’s for lunch.
ランチにマクドナルドを食べました。
Twitter is very useful.
ツイッターはとても役に立ちます。
ウィルス
virus
英語では「ヴァイラス」と発音します。日本語のウィルスという発音はラテン語が元です。ちなみにラテン語ってどこの国の言葉か知っていますか?実は古代ローマ帝国で公用語だった言語で、今はバチカン市国でしか使われていないそうです。
She caught some kind of virus.
彼女は何らかのウィルスにかかった。
オーガニック
organic
「有機栽培の」を意味するオーガニックは英語で「オーギャニック」と発音します。アクセントの位置が日本語と違うので気を付けましょう。
Organic vegetables are safe and tasty.
オリーブオイル
olive oil
英語では「アリヴ オイル」と発音します。これもアクセントの位置が違うので発音をまちがえると全く通じません。オリーブオイル好きの方、要注意です!
This salad is best with salt and olive oil.
このサラダは塩とオリーブオイルで食べるのが一番です。
キャベツ
cabbage
英語では「キャベッジ」と発音します。と野菜や果物では他には、トマトが「トメイトウ」、バナナが「バナーナ」、ポテトが「ポテイトウ」、というようにアクセントの位置が日本語と異なるものがあります。一緒に覚えておきましょう。ちなみにキャベツ1個の数え方は、「ひと玉」という意味のheadを使います。
My neighbor gave me three heads of cabbage.
ご近所さんがキャベツを3玉くれました。

カタカナ英語 サ行・タ行
スタジアム
stadium
スタジアムは英語で「ステイディアム」と発音します。アルファベットの見た目でスタジアムと発音しないようにしましょう。
iumで終わる単語の発音にはあるルールがあります。aquarium「アクエリアム(水族館)」、simposium「シンポジアム(シンポジウム)」、planetarium「プラネタリアム(プラネタリウム)」、magecium「マグネシアム(マグネシウム)」、condominium「コンドミニアム(マンション)」などたくさんあるのですが、どれもiumの直前の母音にアクセントがあります。覚えておくと知らない単語でも発音できるかも?
The stadium was full of excited people at night.
夜スタジアムはたくさんの興奮した人でいっぱいだった。
セーター
sweater
セーターは英語で「スウェター」と発音します。エではなくウェと強く発音しましょう。このwの音は英語では結構大事で、swimming(スイミング→スウィミング)、towel(タオル→タウォー)、bowling(ボーリング→ボウリング)のようにwをしっかり発音するようにすると、英語の発音に近づきます。コツはwの時に口をとがらせるようにします。
What color of sweater did she buy?
彼女は何色のセーターを買いましたか?
テーマパーク
theme park
テーマパークは英語で「thイーム パーク」と発音します。thの音はカタカナで表しにくいのでthという表記にしています。コツは、舌先を軽く噛みながら息をはくように音を出すことです。「シームパーク」のようにカタカナ発音にならないように気を付けてください。
I went to that theme park today.
私は今日そのテーマパークに行きました。
ドル
dollar
ドルは英語で「ダラー」と発音します。厳密に言うと、ダとドの中間のような音を喉の奥の方から出したような音です。$100はone hundred dollars.と言います。2ドル以上はdollarsと複数形にして使います。
Can I change yen to dollars?
円をドルに両替できますか?

カタカナ英語 ナ行・ハ行
バニラ
vanilla
バニラは英語で「ヴァニラ」と発音します。アクセントの位置が日本語と違うことと、バではなくヴァという音になります。必死に「バニラ!」と言っても通じません。vは下唇を前歯で軽く押し、強く息を吐き出すようにすると正しく発音できます。
Two vanilla ice creams, please.
バニラアイスを2つください。
ハンバーガー
hamburger
ハンバーガーは英語で「ハンバーガー」と発音します。ハはアとエの中間の音です。うまく言うコツは、エを言うときの口の形のままアと言ってみましょう。この音はアメリカ英語特有の音です。
This hamburger tastes really good.
このハンバーガーはすごく美味しい。
ビタミン
vitamin
英語の発音は「ヴァイタミン」です。先ほどのvanillaと同じく、vの発音に気を付けましょう。アメリカはサプリメント大国です。ひと昔前のアメリカと違い、今は健康維持のために食生活を見直したりサプリメントを摂取する習慣が一般的になっています。
I take vitamin supplements every day.
私は毎日ビタミンのサプリメントを摂っています。
ホテル
hotel
ホテルは英語で「ホウテール」と発音します。アクセントの位置に気をつけましょう。
This hotel is too far from the station.
このホテルは駅から遠すぎます。
ポリス
police
ポリスは英語で「パリース」と発音します。パは、パとポの間の音です。これもアクセントの位置が日本語と違うので間違えると通じない可能性が高いです!海外で事故や事件に巻き込まれた場合はお世話になるかもしれません。きちんと発音できるようにしておきたいですね。
ちなみにpoliceは「警察(の組織や隊)」という意味でsが付いていなくても複数形扱いです。「警察官1人」はa police officerと言い、2人以上になるとsをつけて複数形にします。
Please call the police!
警察を呼んでください!

カタカナ英語 マ行・ヤ行
マーガリン
margarine
英語の発音は「マージャリン」です。スペルからマーガリンと言ってしまそうですが英語は違うので気をつけましょう。
Do you prefer margarine to butter?
バターよりマーガリンの方が好きですか?
ヨーグルト
yogurt
ヨーグルトは英語で「ヨウガート」と発音します。カタカナでは表しにくいのですが、ガの部分はガとグの間の音です。日本語にはない音なのでよく練習しておきましょう。
I eat fruit and yogurt for breakfast.
私は朝食にフルーツとヨーグルトを食べます。
カタカナ英語 ラ行・ワ行
ワクチン
vaccine
ワクチンは英語で「ヴァクシーン」と発音します。日本語と全く違うので驚きですね。ワではなく、下唇を軽く噛んで発音するヴァです。ちなみに「インフルエンザの予防接種を受ける」はだいたいget a flu shotと言います。shotは注射という意味です。
The vaccine didn’t work well.
そのワクチンはあまり効果がなかった。
まとめ
どうでしたか?日本語と英語で全く違う発音がいくつもありましたね。もちろん聞いてるだけでは発音は良くなりません。そして発音が良くならないとリスニングも伸びません。一番大切なのは、例文を何度も聞いて例文ごと声に出して練習することです。一つコツをお伝えすると、アクセントのあるところを大げさに強く発音した方が英語らしくなります。まずは出来そうなものから始めてみてはいかがでしょうか?
絶対に通じない和製英語も要チェック!知らないと恥をかくかも?!
ついでにシャドーイングもいかがですか?リスニング力アップに効く魔法のトレーニング方法です。
Excuse me. Where is マクドナルド?
すみません。マクドナルドはどこですか?